片付け:物事に片を付け、とどめを刺すこと((といっていた。
整理とはものを減らすこと。
整頓とはものを整えること。
1.本当の片付け
1)リセット(ちゃんと生活できる場所を作る、ゼロの状態にする。)
2)それを習慣化させる
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
整理→整頓→維持→習慣化 ///リセット,習慣
止まってる物を管理できない人が、動いているものは管理できない。
止まっている=書類や物
動いているのも=人(部下,顧客)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
①部屋に空間があると物はどんどん増えていく、過去の物も大事で捨てられない。(もったいない)
②お金をかけて手に入れたものだから捨てるのは(もったいない)気もする。
③もったいない=物体無い:ものが本来持っている価値が無い。
その価値を活かすことはできているだろうか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
- 関連記事
-
スポンサーサイト